S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
02« 2023/03 »04

Profile

cephalos

Author:cephalos


I work on 3DCG by a hobby.
The aim is made with an animated cartoon without the sense of incongruity.


Softimage 7.01
SAI 1.1.0
PhotoShop CS3
AfterEffect CS3
Flash CS3
Visual C++ 2008 EE
XNA Game Studio 3.0


Twitter

Latest Trackbacks

Blogparts

Blog friend list

Search Form

[Flash] JSFL Commands

作ってみた。
多少勉強すれば自作できる代物ですがねw

※補足
コマンドを使用する場合は、以下のディレクトリに保存。
各コマンドをショートカットキーに割り当てたらうはうは。

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Adobe\Flash CS3\ja\Configuration\Commands


SelectedRemoveLayer
選択されたレイヤーを削除する。

SelectToGuideLayer
選択されたレイヤーをガイドモードにする。

SelectToMaskLayer
選択されたレイヤーをマスクモードにする。

SetTransparency
選択されたインスタンスの透明度を0にする。
既に透明度が0の場合は、100にする。

SetCurrentFrame
現在のフレーム位置を最終フレームにする。
最終フレームにいる場合は、フレーム位置を0にする。

tweets tweets |はてなブックマーク - [Flash] JSFL Commands

[Plugin] Reset ICE Initial State

ICEの初期化設定をリセットできるプラグインだそうです。
うちの環境では問題なく動いてます。

http://area.autodesk.com/downloads/plugins/reset_ice_simulation_initial_state

呼び出すときは以下から参照。
Simulate > ICE > Edit
tweets tweets |はてなブックマーク - [Plugin] Reset ICE Initial State

Test - Modify Particle Color

Modify Particle Colorコンパウンドを解体してみる。
そして、自前用にカスタマイズ。要は習作。または殴り書きみたいな。

テクスチャマップに関しては、機能紹介ビデオを参照。

やろうとしていることは、
ウェイト付けされているところだけ、パーティクルの色を変化させるだけのもの。
パーティクルの色は、テクスチャマップの色を頂点カラーの色に上書きしている感じでしょうか。
テクスチャマップの色から頂点カラーの色へ変化させる。というのを後ほど試そう。
WS000007.jpg
※各SourceポートにはGet Particle Emit LocationコンパウンドのLocationポートを繋げています。
tweets tweets |はてなブックマーク - Test - Modify Particle Color

lightning

衣玖さんと言えば、キュピーン。
というのをやりたかったの。

素材は、DLしたdark skyと石垣島にて携帯で撮影した海辺(つД`)


雷って意外と作るの難しいお。
ちょっとyoutube動画見直してくる。
パッパッと出てきたっけ。。。みたいな。

おっと、今回のチュートリアルはここ

あーそういえば、旅行で行ったときも雷鳴ってたなぁ。
落ちてきそうで見物どころじゃなかったけどw
桟橋から見ると普段よりこわい気分になれました。


tweets tweets |はてなブックマーク - lightning

Swim

ニコ生でチラ見しましたが、
テクスチャプロジェクションの浮遊について興味本位でやってみた。
解決には至ってないのであしからずw


CGTalk - Texture swimming


英語力ないので翻訳任せですが、
コンストラクションモードを切り替えてやれば回避できるらしいです。
モデリングはシェイプコンストラクション以上のモードでしなければならないということでしょうかね。
2次シェイプではTextureOpがあっても浮遊しなかったけど・・・。(エンベロープ有無関係なしに)
2007年の頃の話らしいのでこれがSI4.2時代のバグ業なのかな。

7.01じゃTextureOp外に持っていけなかったり。

tweets tweets |はてなブックマーク - Swim

| HOME | NEXT>>